Wednesday, November 13, 2013

メディア機器・IT機器の影響(1)

[宿題のブログポスト 締め切り:11月18日(月)午後3時半

この課では、みなさんになじみのあるメディア機器・IT機器が私たちに及ぼす影響についての記事を読んでいますね。メディア機器・IT機器の普及で私達の生活が便利になった一方で、様々な問題も出てきています。

例えば日本では、次のような事件がありました。

ある大学の教授がTwitter上で不適切な発言をし、それが日本中に広がったというニュース:
http://mainichi.jp/select/news/20131019k0000m040093000c.html

ソーシャルネットワークの1つであるFacebookで知り合った人がストーカーになり、殺人事件に発展:
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/131009/crm13100911260010-n1.htm


みなさんの国では、このようにメディア機器・IT機器が関係して起こった問題や事件がありますか。次の1〜4に触れてポストをして下さい。

1.自国で起こったメディア機器・IT機器が関係している問題や事件を1つ紹介して下さい。(記事のURLがあればリンクを貼って下さい。日本語でなくてもいいです)
2. 原因は何だったのでしょうか?
3. どのようにしたらその問題/事件を防げたと思いますか?
4.メディア機器・IT機器とうまく共存していくためには、私達はどうすればいいでしょうか? 

No comments:

Post a Comment